デジタル大辞泉
「塵土」の意味・読み・例文・類語
じん‐ど〔ヂン‐〕【×塵土】
1 ちりと土。取るに足りないもの、値うちのないもののたとえにもいう。
「―聚れば、これも堆くなるで御座ろう」〈菊池寛・蘭学事始〉
2 けがれた現世。俗世間。
「かかる道の果て、―の境まで神霊あらたにましますこそ」〈奥の細道〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
じん‐どヂン‥【塵土】
- 〘 名詞 〙 ( 「じんと」とも )
- ① ちりと土。ちりや土ぼこり。
- [初出の実例]「身を養ふと云とも、又无常に帰なば塵土と成りなむずる身也」(出典:今昔物語集(1120頃か)一)
- [その他の文献]〔朱熹‐秋夕詩〕
- ② ( 塵はものに付着して汚すところから ) 煩悩にけがれた俗世間。けがれた現世。この世。
- [初出の実例]「天帝からつみに行て下界の塵土えをい下された人ぢゃと云たぞ」(出典:玉塵抄(1563)三七)
- [その他の文献]〔姚合‐送崔約下第帰揚州詩〕
- ③ 国土。
- [初出の実例]「かかる道の果塵土の境まで、神霊あらたにましますこそ」(出典:俳諧・奥の細道(1693‐94頃)塩釜)
- ④ 価値のないもののたとえ。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「塵土」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 