墨染桜(読み)スミゾメザクラ

デジタル大辞泉 「墨染桜」の意味・読み・例文・類語

すみぞめ‐ざくら【墨染桜】

桜の一品種。花は白色単弁
京都の伏見墨染にあったという伝説上の桜。上野岑雄かみつけのみねおの「深草野辺の桜し心あらば今年ばかりは墨染めに咲け」という「古今集哀傷和歌にちなんだもの。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「墨染桜」の意味・読み・例文・類語

すみぞめ‐ざくら【墨染桜】

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙
    1. サトザクラの園芸品種。花は葉より早く咲き、単弁で大きく径三・五センチメートルぐらいで芳香に富む。花色はかすかに紅色を帯びた白色。花芽は緑色。観賞用に栽植される。《 季語・春 》
      1. [初出の実例]「契り少なき花衣、墨染桜こずゑに残る」(出典:大観本謡曲・墨染桜(室町末))
    2. 京都市伏見区深草墨染町の墨染寺(通称、桜寺)の境内にある桜。藤原基経の死を悼んで上野峯雄(かみつけのみねお)が「深草の野辺の桜し心あらば今年ばかりは墨染に咲け」と詠んだところ、墨染色に咲いたという。
      1. [初出の実例]「今にふか草のすみぞめざくらとてあり」(出典:平仮名古活字三巻本宝物集(1179頃)中)
  2. [ 2 ] 謡曲。三番目物。金剛流。作者未詳。古名「岑雄(みねお)」。深草院の崩御を悲しんで出家した峯雄が、深草山御陵を訪れ、院がいつもご覧になっていた桜を見て「深草の野辺の桜し心あらばこの春ばかり墨染に咲け」と詠むと、里の女が現われて「春ばかり」を「春よりは」と変えるように頼む。その夜、僧の夢に墨染桜の精が現われて舞を舞う。「古今和歌集」「遍昭集」による。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android