変易生死(読み)ヘンヤクショウジ

精選版 日本国語大辞典 「変易生死」の意味・読み・例文・類語

へんやく‐しょうじ‥シャウジ【変易生死】

  1. 〘 名詞 〙 ( 連声で「へんにゃくしょうじ」とも ) 仏語。菩薩阿羅漢などが、三界輪廻を超えた身をもって、その願力によって肉体寿命を自由に変え、この輪廻の世界に現われて受ける生死のこと。変易。⇔有為生死
    1. [初出の実例]「今三界外。猶有変易生死無一レ窮。尚有無作四諦応一レ修」(出典法華義疏(7C前)二)
    2. [その他の文献]〔法華経義記‐三・方便品〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む