夕立勘五郎(読み)ゆうだちかんごろう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「夕立勘五郎」の意味・わかりやすい解説

夕立勘五郎
ゆうだちかんごろう

講談の主人公、またはその主人公の講談をさす。主人公の夕立勘五郎は「夕立」という暴れ馬を殴り殺したことにより、このようによばれるようになった。本名は伊賀屋勘五郎、江戸時代の天明(てんめい)(1781~89)のころ活躍した人物となっている。講談は、武蔵(むさし)国中目黒の百姓である勘五郎が学問と剣術を修業し、江戸に出て活躍し、江戸いちばんの元締(もとじめ)(大名旗本屋敷出入りする町人の頭のこと)とうたわれるまでの話である。とりわけ剣術の腕が高く、仁義を重んじ、そのためには身を捨てても惜しまぬ勘五郎は、生涯のなかで知人の仇討(あだうち)を頼まれたのが二度、師匠の仇討が一度、計三度の仇討をし、誉れの高い侠客(きょうかく)として人気を博した。

[犬馬場紀子]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「夕立勘五郎」の解説

夕立勘五郎 ゆうだち-かんごろう

講談でつたえられる侠客(きょうかく)。
江戸の人入れ稼業の元締(もとじめ)。本名を伊賀屋勘五郎という。天明(1781-89)のころ松平出羽守(でわのかみ)の愛馬「夕立」という暴れ馬をなぐり殺したのが縁で,出羽守に出入りをゆるされ,「夕立」の異名をとったとされる。一刀流免許皆伝の腕前で,仇討ち話が人気をあつめた。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android