外鎌山北麓古墳群(読み)とかまやまほくろくこふんぐん

日本歴史地名大系 「外鎌山北麓古墳群」の解説

外鎌山北麓古墳群
とかまやまほくろくこふんぐん

[現在地名]桜井市大字脇本・慈恩寺・忍阪

標高二九二・五メートルの外鎌山北斜面の団地造成に伴い発掘調査された古墳群。竜谷りゆうたに支群・慈恩寺じおんじ支群・忍阪おつさか支群に分けられている。

竜谷支群は東端に位置し、一二基の古墳と一基の中世墓がある。古墳はいずれも径一〇―一五メートルくらいの小円墳で、四つの小グループに分れて尾根上に分布。埋葬施設は木棺を直葬するものと、小さい横穴式石室に木棺を埋葬するものがあるが、二号・一二号墳は木棺を合葬し、七号・八号墳はやや大型の石室。出土遺物は鉄鏃・鉄刀・金環・玉類・馬具須恵器などであるが、八号墳から水晶製三輪玉(大刀の把を飾る玉か)一点も検出されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android