多能工(読み)タノウコウ

人事労務用語辞典 「多能工」の解説

多能工

生産施工現場において、1人が一つの職務だけを受け持つ単能工に対し、1人で複数の異なる作業や工程を遂行する技能を身につけた作業者のことを「多能工」と呼びます。多品種少量生産品種数量変動に対応しうる柔軟な生産体制を維持し、生産性の向上を実現するためには多能工の確保が欠かせません。組織人材を多能工として教育・訓練するしくみを「多能工化」といいます。
(2011/10/24掲載)

出典 『日本の人事部』人事労務用語辞典について 情報