夜の笑い(読み)ヨルノワライ

デジタル大辞泉 「夜の笑い」の意味・読み・例文・類語

よるのわらい〔よるのわらひ〕【夜の笑い】

飯沢匡戯曲。昭和53年(1978)、著者自身の演出青年劇場主催により初演。2部構成で、第1部は小松左京の「春の軍隊」、第2部は島尾敏雄の「接触」をモチーフとする。著者は本作の脚色・演出により、第20回毎日芸術賞を受賞

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む