大久保一翁 おおくぼ-いちおう
        
              
                        1818*-1888 幕末-明治時代の武士,政治家。
文化14年11月29日生まれ。老中阿部正弘に重用され,大老井伊直弼(なおすけ)にうとまれた。井伊没後,外国奉行,大目付などとなり,松平慶永(よしなが)らと大政奉還を説いた。維新後は東京府知事,元老院議官。明治21年7月31日死去。72歳。江戸出身。名ははじめ忠正,のち忠寛(ただひろ)。通称は金之助,三市郎。号は石泉。
【格言など】古店はいさぎよく相譲り,万事任せ候事,仁かつ智にて永保の策(松平慶永にあてた手紙)
                                                          
     
    
        
    出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    大久保 一翁
オオクボ イチオウ
        
              
                        
- 肩書
 - 東京府知事,子爵
 
- 生年月日
 - 文化14年11月29日(1817年)
 
- 経歴
 - 京都町奉行、外国奉行などを経て、大政奉還を建言。維新後の明治5年東京府知事に任命され、その後は教部少輔、元老院議官を歴任。
 
- 没年月日
 - 明治21年7月31日
 
                                                          
     
    
        
    出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    大久保 一翁 (おおくぼ いちおう)
        
              
                        生年月日:1817年11月29日
江戸時代;明治時代の政治家。京都町奉行;東京府知事;子爵
1888年没
                                                          
     
    
        
    出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
    
        
    出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
    
        
    出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
	
    
  
  Sponserd by 