大光寺城跡(読み)だいこうじじようあと

日本歴史地名大系 「大光寺城跡」の解説

大光寺城跡
だいこうじじようあと

[現在地名]平賀町大光寺

大光寺を拠点として津軽に覇をとなえた豪族は多く、その年代も長期にわたるので、大光寺城跡もそれぞれの支配者により築造され、現在三ヵ所が確認される。一般に大光寺城跡と称されるものは集落のすぐ東にあり、大光寺新だいこうじしん城跡といわれる。大光寺古館跡は集落北端にある。集落北西約二キロ、引座ひきざ川・六羽ろつぱ川・五郷ごごう川に囲まれて五日市いつかいち館跡がある。この三館跡の館主・時代等は判然としないので、一括して大光寺城跡として記述する。「津軽諸城の研究」によれば、大光寺新城は南部氏、滝本重行、津軽建広居城で、大光寺古館は曾我氏関係、五日市館は安東氏関係の城跡であるという。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android