大宮公園(読み)おおみやこうえん

日本歴史地名大系 「大宮公園」の解説

大宮公園
おおみやこうえん

[現在地名]大宮市高鼻町

県内最古の県立公園。明治六年(一八七三)の政府の公園設置勧奨策を受け、翌七年以降県内にも各所に公園が設置された。大宮公園の起源は同一三年の氷川神社境内地奥山の偕楽かいらく園築造に求められるが、正式には同一七年大宮宿ほか一〇ヵ村の氷川神社境内地の一部上地による氷川公園設置請願を国が認可したのに始まる。その時の規模は三万五千坪(一〇・五ヘクタール)で首都近郊では最大だった。当初は県で管理したが、同二四年大宮町に移管、同三一年県直轄へ移行、県立公園となり現在に至っている。当初の園地は梅林ツツジ自生ハギススキ、氷川神域の風致、桜の五地域に区分され、個々と全体の調和を図ろうとした。旧公園事務所の地には管理と来園者の休憩を目的とした含翠がんすい(含翠楼)が建設されたが、この建物は政党・政社や各種の会合にも使用された。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

事典・日本の観光資源 「大宮公園」の解説

大宮公園

(埼玉県さいたま市大宮区)
日本の都市公園100選指定の観光名所。

大宮公園

(埼玉県さいたま市大宮区)
さくら名所100選」指定の観光名所。

出典 日外アソシエーツ「事典・日本の観光資源」事典・日本の観光資源について 情報

デジタル大辞泉プラス 「大宮公園」の解説

大宮公園

埼玉県さいたま市大宮区にある公園。日本の都市公園100選に選ばれている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

グレーゾーン解消制度

個々の企業が新事業を始める場合に、なんらかの規制に該当するかどうかを事前に確認できる制度。2014年(平成26)施行の産業競争力強化法に基づき導入された。企業ごとに事業所管省庁へ申請し、関係省庁と調整...

グレーゾーン解消制度の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android