1966年(昭和41)学校法人大手前女子学園により大手前女子大学が開学。前身は1946年創設の大手前文化学院である。2000年(平成12)に大手前大学と改称するとともに男女共学となる。建学の精神は「STUDY FOR LIFE(生涯にわたる,人生のための学び)」である。2016年現在,さくら夙川キャンパス(兵庫県西宮市御茶家所町),いたみ稲野キャンパス(同伊丹市稲野町)に4学部1研究科の学生2265人を収容する。また通信教育部も有する。入学時点で専攻を決める必要はなく,基礎科目を学んでから本当にやりたい専攻を絞り込んでいく「レイトスペシャライゼーション」と,学部の枠を越えて専攻以外も学べる「Myカリキュラムスタイル」という特徴的な学び方により,教養・知恵・実行力を備えた魅力ある人材づくりをめざしている。
著者: 堀之内敏恵
出典 平凡社「大学事典」大学事典について 情報
私立。1966年(昭和41)大手前女子大学として開学、2000年(平成12)校名を現名称に変更するとともに男女共学制となった。2010年時点で、メディア・芸術学部、総合文化学部、現代社会学部の3学部および大学院(比較文化研究科)を置く。2007年4月以降、学部に学科を設置せず、入学時の学部以外の科目でも自由に選択できるユニット自由選択制をとっている。学校法人大手前学園が運営。併設校に大手前短期大学がある。所在地は兵庫県西宮(にしのみや)市御茶家所町(おちゃやしょちょう)6-42(西宮キャンパス)、兵庫県伊丹(いたみ)市稲野町(いなのちょう)2-2-2(伊丹キャンパス)。
[編集部]
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新