大森派(読み)おおもりは

精選版 日本国語大辞典 「大森派」の意味・読み・例文・類語

おおもり‐はおほもり‥【大森派】

  1. 〘 名詞 〙 装剣関係彫金の流派一つ大森重光始祖とし江戸時代活躍。二代英昌(てるまさ)、四代英秀(てるひで)など彫技精妙で知られ、英秀はいわゆる大森浪をはじめた。大森流

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「大森派」の意味・わかりやすい解説

大森派
おおもりは

江戸の装剣金工家の家系。始祖は元禄(げんろく)(1688~1704)のころの小田原の人で四郎兵衛という。その子重光は土屋安親(やすちか)の門人で2代と伝えるが、横谷宗珉(よこやそうみん)の門から出た大森英昌(てるまさ)(1713―80)が一家をなして以来、この派は横谷系統の一派として柳川派、古川派などとともに有名になった。英昌の子が大森家4代の英秀(てるひで)(1725―98)で、父の彫技を継いでこれをしのぎ、一派の作風を定めた。作風は横谷流の牡丹獅子(ぼたんじし)の図の赤銅魚子(しゃくどうななこ)地の高彫りの作から、肉合(ししあい)彫り象眼(ぞうがん)の唐人物の作、彼の独創した鋤下(すきさ)げ彫り崩しの手法による波文、さらに梨子(なしこ)地象眼など作域は広い。英秀の子に英満(てるみつ)があって父に次ぐ上手(じょうず)であるが、創意に乏しい。この派の繁栄は大いにみるべきものがあるが、とくに優れた者はいない。

[小笠原信夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android