江戸の装剣金工家の家系。始祖は元禄(げんろく)(1688~1704)のころの小田原の人で四郎兵衛という。その子重光は土屋安親(やすちか)の門人で2代と伝えるが、横谷宗珉(よこやそうみん)の門から出た大森英昌(てるまさ)(1713―80)が一家をなして以来、この派は横谷系統の一派として柳川派、古川派などとともに有名になった。英昌の子が大森家4代の英秀(てるひで)(1725―98)で、父の彫技を継いでこれをしのぎ、一派の作風を定めた。作風は横谷流の牡丹獅子(ぼたんじし)の図の赤銅魚子(しゃくどうななこ)地の高彫りの作から、肉合(ししあい)彫り象眼(ぞうがん)の唐人物の作、彼の独創した鋤下(すきさ)げ彫り崩しの手法による波文、さらに梨子(なしこ)地象眼など作域は広い。英秀の子に英満(てるみつ)があって父に次ぐ上手(じょうず)であるが、創意に乏しい。この派の繁栄は大いにみるべきものがあるが、とくに優れた者はいない。
[小笠原信夫]
個々の企業が新事業を始める場合に、なんらかの規制に該当するかどうかを事前に確認できる制度。2014年(平成26)施行の産業競争力強化法に基づき導入された。企業ごとに事業所管省庁へ申請し、関係省庁と調整...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新