大汗(読み)タイカン

精選版 日本国語大辞典 「大汗」の意味・読み・例文・類語

おお‐あせおほ‥【大汗】

  1. 〘 名詞 〙 汗をひどくかくこと。多量に出る汗。汗だく。
    1. [初出の実例]「幕屋(まくや)にて裸に成て、大あせだらけなれば、匂(にほ)ひ少なく」(出典申楽談儀(1430)一八)

たい‐かん【大汗】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「汗」は君主の意 ) 五世紀以来、遊牧民族の皇帝に対する称号。各種の汗を統轄し君臨する大王の意。一二〇六年、ジンギスカンがこの位についたのがはじまり。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む