日本歴史地名大系 「大江鉱山」の解説
大江鉱山
おおえこうざん
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
…肥沃な余市川の沖積台地を中心に米作,果樹栽培が行われ,とくにリンゴ,ブドウなどの果樹栽培では,余市町と並んで道内の生産の中心地となっている。然別(しかりべつ)駅北西約6kmにある大江鉱山は明治期からの歴史をもち,マンガンをはじめ,亜鉛,鉛,銅などを産出する。函館本線,国道5号線が南北に縦貫する。…
※「大江鉱山」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...