大江鉱山(読み)おおえこうざん

日本歴史地名大系 「大江鉱山」の解説

大江鉱山
おおえこうざん

余市よいち川支流の千歳川筋、JR函館本線然別しかりべつ駅より六キロ北西にある鉱山。明治二三年(一八九〇)前身の然別鉱山が発見され、金・銀を採掘した。北海道鉱山が経営、鉱石佐渡に運送した。同二七年製錬所を設置、燃料不足のため官林を盗伐するなどしたが、のち休山。同二八年鉱山側の改革案を不満とし、大規模な争議の末に同二九年再開。同三五年田中鉱業が買収。同三六年銀値の暴落で営業を停止。大正四年(一九一五)久原鉱山が買収、大江鉱山と改称。同五年浮選鉱で鉛・亜鉛を処理し、第一次世界大戦中に増産したが、同九年に休山。昭和一六年(一九四一)第二次世界大戦により国際決済用の金が不要となり、当鉱山はマンガン鉱に転換、増産が至上命令とされた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「大江鉱山」の意味・わかりやすい解説

大江鉱山
おおえこうざん

北海道西部、後志(しりべし)総合振興局管内の仁木町(にきちょう)にあった鉱山。ポンシカリベツ川上流の稲倉石(いなくらいし)山東麓(ろく)にある。1890年(明治23)に発見、金銀鉱床として稼業し、その後マンガン、銅、鉛、亜鉛、硫化鉄を産するようになった。1953年(昭和28)以後北進鉱業が経営していた。1984年閉山

[瀬川秀良]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の大江鉱山の言及

【仁木[町]】より

…肥沃な余市川の沖積台地を中心に米作,果樹栽培が行われ,とくにリンゴ,ブドウなどの果樹栽培では,余市町と並んで道内の生産の中心地となっている。然別(しかりべつ)駅北西約6kmにある大江鉱山は明治期からの歴史をもち,マンガンをはじめ,亜鉛,鉛,銅などを産出する。函館本線,国道5号線が南北に縦貫する。…

※「大江鉱山」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android