大沼十右衛門(読み)おおぬま じゅうえもん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「大沼十右衛門」の解説

大沼十右衛門 おおぬま-じゅうえもん

1847-1907 明治時代商人
弘化(こうか)4年生まれ。呉服商をいとなみ,明治22年仙台市会議員となる。17年の台風廃港となった野蒜(のびる)港再建のため,私財を投じ,国会などへもはたらきかけたが成功しなかった。明治40年9月3日死去。61歳。陸奥(むつ)柴田郡(宮城県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android