デジタル大辞泉 「大漁」の意味・読み・例文・類語 たい‐りょう〔‐レフ〕【大漁】 漁で獲物の多いこと。豊漁。たいぎょ。⇔不漁。[補説]作品名別項。→大漁[類語]豊漁 たいりょう【大漁】[書名] 金子みすゞの詩。大正15年(1926)刊行の「日本童謡集」に収録。昭和40年代、児童文学家の矢崎節夫が本作を読んで感銘を受け、忘れ去られた詩人であったみすゞの研究を開始。今日の再評価のきっかけとなった作品。 たい‐ぎょ【大漁】 ⇒たいりょう(大漁) 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「大漁」の意味・読み・例文・類語 たい‐りょう‥レフ【大漁】 〘 名詞 〙 ( 「だいりょう」とも ) 漁で、獲物がたくさんとれること。たいぎょ。[初出の実例]「此辨天の当番にあたりし所は、其年村方は五穀能みのり、浦方は大漁あるよし云伝」(出典:諸国風俗問状答(19C前)淡路国風俗問状答)「成程これはお前にしては大漁(タイレフ)だ」(出典:泣き笑ひ(1907)〈国木田独歩〉) たい‐ぎょ【大漁】 〘 名詞 〙 =たいりょう(大漁) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例