大阪仏壇(読み)おおさかぶつだん

事典 日本の地域ブランド・名産品 「大阪仏壇」の解説

大阪仏壇[仏壇・仏具]
おおさかぶつだん

近畿地方、大阪府の地域ブランド。
大阪に由来する製法により大阪で生産された仏壇。大阪が仏壇・仏具産地となったのは、四天王寺建立の際、聖徳太子が百済から大阪に技術者を呼び寄せたことに始まるという。その後、仏教が広まるとともに、大阪独特の技術・技法も広まっていった。各宗派用に違った型の仏壇が製作される。高蒔絵や彩色、錺金具など宗派によっての相違点がある。ほぞ組み仕上げで扉・障子を付けた型になっている。1982(昭和57)年11月、通商産業大臣(現・経済産業大臣)によって国の伝統的工芸品に指定。2007(平成19)年7月、特許庁の地域団体商標に登録された。商標登録番号は第5062776号。地域団体商標の権利者は、大阪宗教用具商工協同組合。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

デジタル大辞泉プラス 「大阪仏壇」の解説

大阪仏壇

大阪府大阪市、堺市東大阪市岸和田市などで生産される仏壇。高蒔絵と呼ばれる技法を用いた装飾特徴。国の伝統的工芸品に指定されている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android