天の岩戸(読み)アマノイワト

デジタル大辞泉 「天の岩戸」の意味・読み・例文・類語

あま‐の‐いわと〔‐いはと〕【天の岩戸/天の×磐戸】

天の岩屋の堅固な戸。高天原入り口にあったという。天の岩屋戸
「―を引き開けあめ八重雲排分おしわけ」〈神代紀・下〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「天の岩戸」の意味・読み・例文・類語

あまの【天の】 岩戸(いわと)

  1. 高天原にあったとされる岩窟の堅固な戸。高天原の入口にあると信じられていた。天の岩門。天の岩屋戸。天の戸。
    1. [初出の実例]「天磐戸(アマノイハト)を引き開(あ)け、天八重雲(あめのやゑくも)を排分(をしわ)けて、奉降(あまくだります)」(出典:日本書紀(720)神代下(寛文版訓))
  2. 伊勢神宮の外宮の南方高倉山の上にある大きな岩穴。
    1. [初出の実例]「天の岩戸に入れば、灯明かがやかし。常闇(とこやみ)のむかし思ひ出られ、有難き事かぎりなし」(出典:俳諧・本朝文選(1706)五・紀行類・南行紀〈李由・<著者>許六〉)
  3. 女陰の異称。また、それを見せる見世物
    1. [初出の実例]「天(アマ)岩戸(イハト)をお開きなさるぞ」(出典:滑稽本・魂胆夢輔譚(1844‐47)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android