天山村(読み)あまやまむら

日本歴史地名大系 「天山村」の解説

天山村
あまやまむら

[現在地名]筑紫野市天山

岡田おかだ村の北、宮地みやじ南西麓にある。西方宝満ほうまん川がほぼ南西に流下する。日田街道北西から南東へ通る。観応三年(一三五二)書写の安楽寺領注進状に「安志岐御封并甘山村」とみえる「甘山村」は当地であろう。宮地岳は天山といわれ、雨山とも書く。応安七年(一三七四)七月日の毛利元春軍忠状案(毛利家文書/南北朝遺文(九州編)五)では、応安五年七月二二日の「雨山麓」での合戦における元春の軍忠が今川了俊から認められ、同八年正月日の山内通忠軍忠状(山内家文書/南北朝遺文(九州編)五)では、通忠に対して応安四年八月一〇日の「天山凶徒没落」等の軍功が同じく今川了俊から承認されている。戦国期には西部に柴田しばた城が築かれており、筑紫氏の端城であったとされる(続風土記)


天山村
あまやまむら

[現在地名]野洲町北桜

三上みかみ山東方、天山(三〇四メートル)の麓にあった中世村落。弥生時代および中世の集落・寺院跡が検出された北桜東きたざくらひがし遺跡は当村の跡と考えられている。天山は天農あまの山・天ノ山・雨山・阿麻山ともいい、山名は朱鳥元年(六八六)建立東光とうこう寺奥院天山寺に由来する(「三上古跡図」御上神社蔵)。応永五年(一三九八)六角氏頼が東光寺に当村を寄進したという(「日陽山東光寺縁起」御上神社文書)。だが確かな文献上で村名が確認できるのは、文亀二年(一五〇二)の三上山売帳(同文書)で「アマ山ノ総太郎」「アマ山兵衛五郎左衛門」の名がみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android