太田耕造(読み)オオタ コウゾウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「太田耕造」の解説

太田 耕造
オオタ コウゾウ


肩書
元・文相,亜細亜大学学長

生年月日
明治22年12月15日

出生地
福島

学歴
東京帝大法学部英法科〔大正9年〕卒

経歴
大学卒業後、弁護士開業国本社の幹部となる。浜口雄幸狙撃事件、血盟団事件被告の弁護を担当。昭和13年法政大学教授。14年平沼内閣の内閣書記官長、勅選貴院議員。20年鈴木内閣の文相に就任戦後、27年猶興学園理事、29年亜細亜学園と改称し理事長、30年亜細亜大学学長、37年福島テレビ会長を歴任した。

受賞
勲一等瑞宝章〔昭和40年〕

没年月日
昭和56年11月26日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

20世紀日本人名事典 「太田耕造」の解説

太田 耕造
オオタ コウゾウ

昭和期の弁護士 亜細亜大学学長;元・文相。



生年
明治22(1889)年12月15日

没年
昭和56(1981)年11月26日

出生地
福島県

学歴〔年〕
東京帝大法学部英法科〔大正9年〕卒

主な受賞名〔年〕
勲一等瑞宝章〔昭和40年〕

経歴
大学卒業後、弁護士を開業、国本社の幹部となる。浜口雄幸狙撃事件、血盟団事件被告の弁護を担当。昭和13年法政大学教授。14年平沼内閣の内閣書記官長、勅選貴院議員。20年鈴木内閣の文相に就任。戦後、27年猶興学園理事、29年亜細亜学園と改称し理事長、30年亜細亜大学学長、37年福島テレビ会長を歴任した。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「太田耕造」の意味・わかりやすい解説

太田耕造
おおたこうぞう

[生]1889.12.15. 福島
[没]1981.11.26. 東京
弁護士,政治家。東京帝国大学卒業後,弁護士を開業。革新派弁護士として五・一五事件血盟団事件などの弁護活動に従事。 1939年平沼騏一郎内閣の書記官長,鈴木貫太郎内閣文部大臣をつとめた。第2次世界大戦後A級戦犯容疑で逮捕されたが,のち亜細亜大学学長,福島テレビ放送会長に就任した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「太田耕造」の解説

太田耕造 おおた-こうぞう

1889-1981 昭和時代の弁護士,政治家。
明治22年12月15日生まれ。平沼騏一郎(きいちろう)の国本(こくほん)社で活動。血盟団事件などの被告弁護にあたる。昭和14年平沼内閣の内閣書記官長,貴族院議員。20年鈴木貫太郎内閣の文相となり学徒動員局をつくった。戦後,亜細亜(アジア)大を設立。福島テレビ会長をつとめた。昭和56年11月26日死去。91歳。福島県出身。東京帝大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

グレーゾーン解消制度

個々の企業が新事業を始める場合に、なんらかの規制に該当するかどうかを事前に確認できる制度。2014年(平成26)施行の産業競争力強化法に基づき導入された。企業ごとに事業所管省庁へ申請し、関係省庁と調整...

グレーゾーン解消制度の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android