鈴木貫太郎内閣(読み)すずきかんたろうないかく

日本大百科全書(ニッポニカ) 「鈴木貫太郎内閣」の意味・わかりやすい解説

鈴木貫太郎内閣
すずきかんたろうないかく

(1945.4.7~8.17 昭和20)
太平洋戦争敗戦を決定した内閣。小磯国昭(こいそくにあき)内閣総辞職後、戦争継続内閣として成立した。本土空襲で都市の焦土化が進み、沖縄戦の敗北が決定的になるなかで、1945年(昭和20)6月8日御前会議で今後採るべき戦争指導の基本大綱を決定し、本土決戦の方針を定めた。国民義勇隊の結成が進み、6月13日に大政翼賛会やその傘下の諸団体が解散した。22日には、内閣に独裁権を付与する全面的な委任立法である戦時緊急措置法が公布された。一方ソ連を通ずる和平工作が進められ、近衛文麿(このえふみまろ)を派遣することも決めたが、ソ連は受け入れなかった。7月26日ポツダム宣言が発表されたが、対ソ工作に期待して、首相鈴木貫太郎宣言黙殺し、戦争完遂に努めるとの談話を発表した。この宣言拒否を理由として、アメリカは8月6日、9日に原爆を投下し、ソ連は8日に対日宣戦布告を行った。この結果御前会議で、ポツダム宣言の受諾が決定され、14日連合国に通告されたが、この過程では、専制天皇制・国体の護持がいちばん問題となった。15日鈴木内閣は総辞職し、17日に東久邇稔彦(ひがしくになるひこ)内閣が成立した。

[山辺昌彦]

『歴史学研究会編『太平洋戦争史 5巻』(1973・青木書店)』『林茂・辻清明編『日本内閣史録4』(1981・第一法規出版)』


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

百科事典マイペディア 「鈴木貫太郎内閣」の意味・わかりやすい解説

鈴木貫太郎内閣【すずきかんたろうないかく】

1945年4月7日〜8月17日。小磯国昭内閣のあとを受け終戦内閣の使命を帯びて登場。鈴木首相は戦争完遂を宣伝する一方,ソ連を仲介とする終戦工作を行ったが失敗した。7月ポツダム宣言に対して黙殺の態度をとったが広島長崎への原爆投下,ソ連の対日参戦という事態の中で宣言を受諾し総辞職。→鈴木貫太郎
→関連項目阿南惟幾大政翼賛会太平洋戦争(日本)東郷茂徳

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

山川 日本史小辞典 改訂新版 「鈴木貫太郎内閣」の解説

鈴木貫太郎内閣
すずきかんたろうないかく

小磯内閣のあとをうけて成立した挙国一致内閣(1945.4.7~8.17)。外交的にはソ連を仲介者とする対連合国和平工作を模索。一方,内政に関しては本土決戦を予期して,すでに決定していた国民義勇隊設置を促進,1945年(昭和20)6月には地方総監府の設置,戦時緊急措置法の制定を行った。しかし近衛文麿を特使とする対ソ和平工作がソ連の拒否で失敗に終わったあと,ポツダム宣言には「黙殺」を表明。8月に入りソ連の参戦や広島・長崎への原爆投下など急速に情勢が悪化したため,8月9日の御前会議における昭和天皇の「聖断」を契機にポツダム宣言を受諾,無条件降伏を行った。8月15日の降伏と同時に総辞職。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

旺文社日本史事典 三訂版 「鈴木貫太郎内閣」の解説

鈴木貫太郎内閣
すずきかんたろうないかく

太平洋戦争末期,鈴木貫太郎(1867〜1948)を首班とする内閣(1945.4〜45.8)
小磯国昭内閣のあと,戦争終結を目的として成立。おもな閣僚は東郷茂徳 (しげのり) 外相兼大東亜相,阿南惟幾 (あなみこれちか) 陸相,米内光政 (よないみつまさ) 海相などで,ポツダム宣言受諾後,総辞職した。

出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の鈴木貫太郎内閣の言及

【太平洋戦争】より

…その間44年11月からはB29による都市の爆撃(空襲)が始まり,45年7~8月の米戦艦による艦砲射撃(釜石,室蘭,日立,勝田,浜松)をもあわせ,147以上の市町が被害を受けた。45年4月7日,小磯内閣に代わって鈴木貫太郎内閣が成立したが,5月8日にはドイツが降伏し,日本は独力で戦争を継続した。次いで連合国軍は5月にビルマ,7月にボルネオを奪還,中国でも5月以降国民政府軍と中国共産党軍の反撃によって日本軍の後退が続いた。…

※「鈴木貫太郎内閣」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android