奇手(読み)キシュ

精選版 日本国語大辞典 「奇手」の意味・読み・例文・類語

き‐しゅ【奇手】

  1. 〘 名詞 〙 ふつうと変わったやり方。珍しい技。奇抜な手。また、楽器などの演奏がすぐれていることにもいう。
    1. [初出の実例]「『アア何で厶(ござ)りまする』と此時笘市弾(ひき)了ふ。『イヤイヤ何でも厶らぬ。御坊の御奇手(キシュ)中々面白い事で厶りました』」(出典歌舞伎・傾城筑紫𤩍(1814)四段)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む