奇談(読み)キダン

精選版 日本国語大辞典 「奇談」の意味・読み・例文・類語

き‐だん【奇談】

  1. 〘 名詞 〙 珍しくて、ふしぎな話。珍しく興味のある話。珍談珍説
    1. [初出の実例]「豆右衛門等の奇談(キダン)西川筆跡に眼をさらす」(出典:洒落本・風俗七遊談(1756)一)
    2. 「今ネ君に就て奇談(キダン)があったぜ」(出典:当世書生気質(1885‐86)〈坪内逍遙〉一七)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「奇談」の読み・字形・画数・意味

【奇談】きだん

字通「奇」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む