日本歴史地名大系 「奈多宮」の解説
奈多宮
なだぐう
[現在地名]杵築市奈多
奈多の海岸に鎮座し、俗に奈多八幡宮という。祭神は八幡大神(応神天皇)・比売大神・大帯比売(神功皇后)。宇佐宮の別宮で、
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
奈多の海岸に鎮座し、俗に奈多八幡宮という。祭神は八幡大神(応神天皇)・比売大神・大帯比売(神功皇后)。宇佐宮の別宮で、
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
その議会の過半数には達しないが、議席数をもっとも多くもつ政党。...