奴道成寺(読み)ヤッコドウジョウジ

デジタル大辞泉 「奴道成寺」の意味・読み・例文・類語

やっこどうじょうじ〔やつこダウジヤウジ〕【奴道成寺】

歌舞伎舞踊長唄常磐津ときわず富本本名題道成寺思恋曲者どうじょうじこいはくせもの」。文政12年(1829)江戸中村座初演。「京鹿子きょうがのこ娘道成寺」の変形で、狂言師白拍子に扮して踊る趣向

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「奴道成寺」の意味・読み・例文・類語

やっこどうじょうじ やっこダウジャウジ【奴道成寺】

歌舞伎所作事。常磐津・富本・長唄の掛合い。松本幸次作詞。五世岸沢式佐・四世杵屋三郎助ら作曲。初演名題「道成寺思恋曲者(どうじょうじこいはくせもの)」。文政一二年(一八二九)江戸中村座初演。現行曲はこれに数度の改訂を加えた明治八年(一八七五)東京新富座初演の「道成寺真似三面(どうじょうじまねてみつめん)」。女装した狂言師升六が踊り、見あらわされて三つ面の踊りなどを見せる道成寺物

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「奴道成寺」の解説

奴道成寺
(通称)
やっこどうじょうじ

歌舞伎・浄瑠璃外題
元の外題
勝武革奴道成礎 など
初演
寛政5.1(大坂・浅尾奥次郎座)

奴道成寺
〔長唄, 常磐津〕
やっこどうじょうじ

歌舞伎・浄瑠璃の外題。
補作者
松本幸二(1代)
初演
安永3.5(江戸・中村座)

出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android