奴道成寺(読み)ヤッコドウジョウジ

デジタル大辞泉 「奴道成寺」の意味・読み・例文・類語

やっこどうじょうじ〔やつこダウジヤウジ〕【奴道成寺】

歌舞伎舞踊長唄常磐津ときわず富本本名題道成寺思恋曲者どうじょうじこいはくせもの」。文政12年(1829)江戸中村座初演。「京鹿子きょうがのこ娘道成寺」の変形で、狂言師白拍子に扮して踊る趣向

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「奴道成寺」の意味・読み・例文・類語

やっこどうじょうじやっこダウジャウジ【奴道成寺】

  1. 歌舞伎所作事。常磐津・富本・長唄の掛合い。松本幸次作詞。五世岸沢式佐・四世杵屋三郎助ら作曲。初演名題「道成寺思恋曲者(どうじょうじこいはくせもの)」。文政一二年(一八二九)江戸中村座初演。現行曲はこれに数度の改訂を加えた明治八年(一八七五)東京新富座初演の「道成寺真似三面(どうじょうじまねてみつめん)」。女装した狂言師升六が踊り、見あらわされて三つ面の踊りなどを見せる道成寺物

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「奴道成寺」の解説

奴道成寺
(通称)
やっこどうじょうじ

歌舞伎・浄瑠璃外題
元の外題
勝武革奴道成礎 など
初演
寛政5.1(大坂・浅尾奥次郎座)

奴道成寺
〔長唄, 常磐津〕
やっこどうじょうじ

歌舞伎・浄瑠璃の外題。
補作者
松本幸二(1代)
初演
安永3.5(江戸・中村座)

出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の奴道成寺の言及

【金幣猿嶋郡】より

…二番目は常磐津・富本・長唄の掛合による所作事の《道成寺思恋曲者(どうじようじこいはくせもの)》で,芝翫が踊り,好評を得た。その改訂作が《奴道成寺》として今日に残った。一番目も近年に価値が認められて復活上演されている。…

※「奴道成寺」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android