如心松葉(読み)じょしんまつば

日本大百科全書(ニッポニカ) 「如心松葉」の意味・わかりやすい解説

如心松葉
じょしんまつば

干菓子の一つ。井筒屋重久(しげひさ)の初代、近江(おうみ)国高島郡(滋賀県高島市)平井領主であった平井加賀守(かがのかみ)源朝臣(あそん)秀名は、豊臣(とよとみ)秀吉没後隠棲(いんせい)して風流を友としたが、その間に松葉松風など数点の茶菓子を創作した。とりわけ松葉は、枯山水にみるこぼれ松葉の風情をとらえた名干菓子で、のちに表千家7世如心斎宗左(そうさ)が露地の松葉とみて愛用してから、如心松葉といわれるようになった。そば粉、ニッケイ(肉桂)皮末、和三盆を練り、0.5ミリメートルの厚さにのし、そば切り包丁で松葉の大きさに断ち、天火で焼く。日に1000本しかつくれないという。

[沢 史生

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「如心松葉」の解説

如心松葉

京都府京都市、井筒屋重久が製造・販売する銘菓蕎麦粉や和三盆などを固練りし、薄くのばし松葉の形に切って焼いたもの。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android