デジタル大辞泉
「娘子軍」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
じょうし‐ぐんヂャウシ‥【娘子軍】
- 〘 名詞 〙
- ① ( 中国、唐の平陽公主の率いた女性だけの軍隊の名から ) 女性の率いる軍隊。また、女性だけで組織した軍隊。
- [初出の実例]「不レ知当時婦女弓鞋縁レ何得レ登也。豈世乱健婦皆娘子軍邪」(出典:徂徠集(1735‐40)一五・峡中紀行)
- [その他の文献]〔新唐書‐平陽公主〕
- ② 女性の一団。また、娼妓の群れ。
- [初出の実例]「庭へ行って、娘子軍を襲はうぢゃありませんか」(出典:何処へ(1908)〈正宗白鳥〉一三)
ろうし‐ぐんラウシ‥【娘子軍】
- 〘 名詞 〙 ( 「じょうしぐん(娘子軍)」の慣用読み )
- ① 婦人だけで組織した軍隊。また、婦人の一団を比喩的にいう。
- [初出の実例]「陸海軍一致したら、娘子軍(ラウシグン)百万ありと雖も恐るるに足らずだ」(出典:不如帰(1898‐99)〈徳富蘆花〉上)
- ② 軍人を肉体的に慰安するために、軍隊に付属して同行する一団の娼妓。転じて、海外に出稼ぎする娼婦のグループをいった。〔訂正増補新らしい言葉の字引(1919)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 