子位庄村
こいのしようむら
[現在地名]倉敷市祐安・宮前・西岡・青江・浜ノ茶屋・浜ノ茶屋一―二丁目
浅原村の南西に位置し、北部は山地で、中央の平地は東高梁川から取水した八ヶ郷用水とその分水が流れる水郷である。南部を鴨方往来が通る。枝村として正保郷帳には西村・助安村、正徳四年(一七一四)の備中一国重宝記には助安村を記す。「備中誌」は村名の由来を、村内にある菅生神社が五位になった際、位田を賜り、その地を五位の庄と称したことからとする。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 