宇土城(読み)うとじょう

日本の城がわかる事典 「宇土城」の解説

うとじょう【宇土城】

熊本県宇土市にあった中世の城。1589年(天正17)に小西行長によって築かれた平山城(ひらやまじろ)。三重の天守などが建てられたが、行長が関ヶ原の戦いに敗れ、肥後国緑川で30万石を所領していた加藤清正が、戦(いくさ)の功績によって小西領を併合して54万石を所領し、宇土城を所有した。その後、加藤氏改易によって細川氏の治めるところとなった後は、宇土藩藩庁である宇土陣屋が跡地に置かれた。近世宇土城跡は、本丸城山公園として整備され、石垣、堀土塁などが残っている。JR三角線・鹿児島本線宇土駅からバスで一里口下車、徒歩約10分。◇鶴ノ城ともいう。

出典 講談社日本の城がわかる事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の宇土城の言及

【肥後国】より

…加藤清正は隈本(くまもと)城に入ったが,領内は国衆一揆で土豪層が排除されており,静謐(せいひつ)であった。小西行長は宇土城に入ったが,ここでは宇土城築城の普請役をめぐって天草五人衆の抵抗を受け,加藤清正の援助によってこれを鎮圧した。この結果,天草郡は完全に小西氏の支配に属することとなった。…

※「宇土城」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android