宇治嘉太夫節(読み)うじかだゆうぶし

精選版 日本国語大辞典 「宇治嘉太夫節」の意味・読み・例文・類語

うじかだゆう‐ぶしうぢカダイフ‥【宇治嘉太夫節】

  1. 〘 名詞 〙 古浄瑠璃一派延宝一六七三‐八一)の頃、宇治加賀掾嘉太夫が始めた浄瑠璃節謡曲狂言小歌平曲などをとり入れ、優美な節配りと柔らかな語り出しで京都人気があった。嘉太夫節加賀節
    1. [初出の実例]「浄るりは宇治(ヂ)嘉太夫節、おどり大和屋甚兵衛に立ならび」(出典浮世草子日本永代蔵(1688)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む