宇都宮平一(読み)うつのみや へいいち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「宇都宮平一」の解説

宇都宮平一 うつのみや-へいいち

1858-1896 明治時代の教育者,政治家
安政5年4月20日生まれ。生地薩摩(さつま)鹿児島藩校後身,本学校(ほんがつこう),ついで私学校でまなび,西南戦争従軍。明治17年末広鉄腸らが上海に設立した亜細亜(アジア)学館教頭となる。のち後藤象二郎の大同団結運動に参加。23年の第1回総選挙で当選した。明治29年12月23日死去。39歳。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android