デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「宇都宮平一」の解説 宇都宮平一 うつのみや-へいいち 1858-1896 明治時代の教育者,政治家。安政5年4月20日生まれ。生地の薩摩(さつま)鹿児島で藩校の後身,本学校(ほんがつこう),ついで私学校でまなび,西南戦争に従軍。明治17年末広鉄腸らが上海に設立した亜細亜(アジア)学館の教頭となる。のち後藤象二郎の大同団結運動に参加。23年の第1回総選挙で当選した。明治29年12月23日死去。39歳。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 一般事務/入社9割が20代/一般事務 簡単な業務中心 土日祝休み 株式会社マイナビワークス 東京都 足立区 月給20万8,000円~ 正社員 冷暖房設備管理会社での事務/経験活かせる/土日祝休み/残業なし/オフィスカジュアル/ネイルOK キャリアバンク株式会社 北海道 旭川市 月給19万9,500円~ 派遣社員 Sponserd by