安田武(読み)ヤスダ タケシ

20世紀日本人名事典 「安田武」の解説

安田 武
ヤスダ タケシ

昭和期の評論家



生年
大正11(1922)年11月14日

没年
昭和61(1986)年10月15日

出生地
東京

学歴〔年〕
法政大学国文科中退

経歴
昭和18年法大在学中に学徒出陣陸軍に入隊する。朝鮮の羅南で敗戦を迎え、ソ連軍捕虜となる。22年に復員。出版社勤務の後、34年から評論家として独立。思想の科学研究会に属し鶴見俊輔、藤田省三らと「共同研究・転向」(34年〜37年)に最初の業績を発表。39年から41年まで同会長をつとめる。また35年の日本戦没学生記念会(わだつみ会)の再建に尽力し、以後常任理事として同会の“顔”的存在となる。戦争体験の継承、平和運動に一貫した姿勢を示す一方、伝統文化における技術の伝承の研究家としても知られる。著書に「学徒出陣」「定本戦争文学論」「型の日本文化」「戦争を読む」「昭和東京私史」「親父の存在」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「安田武」の解説

安田武 やすだ-たけし

1922-1986 昭和時代後期の評論家。
大正11年11月14日生まれ。上智大在学中の昭和18年学徒出陣。戦後,編集者などをつとめながら戦争体験の継承をうったえつづける。日本戦没学生記念会の再建につくし,常任理事。思想の科学研究会にも属した。昭和61年10月15日死去。63歳。東京出身。著作に「戦争体験」「芸と美の伝承」。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「安田武」の解説

安田 武 (やすだ たけし)

生年月日:1922年11月14日
昭和時代の評論家。思想の科学研究会会長;日本戦没学生記念会常任理事
1986年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android