安芸郡郡奉行所跡(読み)あきぐんこおりぶぎようしよあと

日本歴史地名大系 「安芸郡郡奉行所跡」の解説

安芸郡郡奉行所跡
あきぐんこおりぶぎようしよあと

[現在地名]田野町 岡地

奈半利なはり川西方の台地上、現中芸高等学校の地に嘉永六年(一八五三)に設置され、郡下の郷浦の支配を預かった。

東西八〇間、南北六〇間の敷地に役所のみならず武術場・学館・獄舎・属吏宿舎・銃器庫・鍛冶場などの建物が配され、中央広場を調練場とした。郡奉行には馬廻格の上士が任命され、その下に用人級の武士と足軽がいて勘定方・蔵方・山方・船方・作事方・普請方などの実務を分担、あるいは目付横目として地下役人の監督や郡内取締にあたった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android