安藤文沢(読み)あんどう ぶんたく

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「安藤文沢」の解説

安藤文沢 あんどう-ぶんたく

1807-1872 江戸時代後期の医師
文化4年5月25日(一説に2年5月10日)生まれ。武蔵(むさし)阿諏訪(あすわ)村(埼玉県)の名主の子。蘭方医小室元兆にまなぶ。天保(てんぽう)元年志摩(三重県)鳥羽藩の江戸藩邸詰侍医となる。弘化(こうか)2年藩主の意向で強制種痘をおこなった。弟子に佐藤尚中(しょうちゅう)がいる。俳諧(はいかい)を川村碩布(せきふ)にまなび,称々と号した。明治5年6月29日死去。66歳。名は忠恕

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android