宗経茂 そう-つねしげ
?-1370/72 南北朝時代の武将。
宗盛国(もりくに)の子。少弐(しょうに)氏につかえ筑前(ちくぜん)(福岡県)の守護代,対馬(つしま)(長崎県)の地頭代をつとめる。延文4=正平(しょうへい)14年大保原(おおほばる)合戦で少弐頼尚(よりひさ)が菊池武光に大敗し勢力がおとろえると,対馬の実質的支配権を確立し,また高麗(こうらい)(朝鮮)との貿易をはじめた。応安3=建徳元/応安5=文中元年死去。通称は彦次郎。法名は宗慶。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 