官位相当制(読み)かんいそうとうせい

日本大百科全書(ニッポニカ) 「官位相当制」の意味・わかりやすい解説

官位相当制
かんいそうとうせい

律令(りつりょう)制度の一つで、官職位階とを対応させた一種職階制官位令においてそれを規定した。唐の官品令が単に官職の序列を定めるにすぎないのに対し、日本律令における官位相当制は、官職と位階を対応させ、官人身分を位階によって定めるとともに、位階に対応する官職に任ずるのが原則であった。位階と官職が相当しない場合は、位階より官職が低ければ「行(ぎょう)」、逆に高ければ「守(しゅ)」を官職に冠した。なお官位令には、後宮女官郡司は規定されておらず、これらには官位相当制は適用されなかったと考えられる。

[柳雄太郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

山川 日本史小辞典 改訂新版 「官位相当制」の解説

官位相当制
かんいそうとうせい

官は官職,位は品階を含めた位階を意味する。律令制下の官人制は,親王には品階が,諸王諸臣には位階が与えられ,それに相当する官職を授けられるのが原則であり,官位令はこの官と位の相当関係を表示したものである。ただ,実際の任官には官位が相当しない場合もあり,官が高いときは守(しゅ),低いときは行(ぎょう)の字が官につけられた。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

百科事典マイペディア 「官位相当制」の意味・わかりやすい解説

官位相当制【かんいそうとうせい】

官位

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の官位相当制の言及

【官位】より

…官職と位階をいう。
[官位相当制]
 律令官人制機構では,位階による官人の序列と,機構の中での官職の位置との対応関係があり,これを官位相当制という。一定の段階まで発展した官人制機構では,その円滑な運営のために,この規定が必須になる。…

※「官位相当制」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android