官文庫(読み)かんぶんこ

精選版 日本国語大辞典 「官文庫」の意味・読み・例文・類語

かん‐ぶんこクヮン‥【官文庫】

  1. 官務壬生家小槻氏の文庫。私文庫であったが、嘉祿二年(一二二六)、太政官の官文殿(かんのふどの)が焼失してから、太政官の書類を保存した。明治時代、収蔵文書は宮内省に献上され、書陵部に、一部京都大学に所蔵されている。官務文庫

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

改訂新版 世界大百科事典 「官文庫」の意味・わかりやすい解説

官文庫 (かんぶんこ)

中・近世,太政官の事務をつかさどった壬生(みぶ)官務家の文庫。官庫あるいは官務文庫ともいう。宣旨や官符案などの太政官文書や朝儀・公事の記録類は,本来太政官の文殿(ふどの)が保管し,大夫史=官務が文殿別当として管理していた。平安中期ごろから大夫史は小槻(おづき)氏の世襲するところとなり,小槻氏の文庫に官文書が混在していった。1226年(嘉禄2)官文殿が焼失し,それ以後は再建されなかった。ために太政官文書記録のすべてが官文庫に襲蔵されることになった。〈官文庫の儀は全く私文庫にあらず,官文殿断絶の後,官文庫を以て官文殿に準ぜらる〉と称されるように,官文庫は公的性格をもつものであった。そのことは,室町時代における修造費用が,幕府の国家的段銭によってまかなわれ,近世にも幕府,朝廷の保護を受けたことからも明らかである。襲蔵された文書記録の大部分は明治になって宮内省に移され,現在宮内庁書陵部蔵となり《図書寮叢刊壬生家文書》として公刊中である。
壬生家
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android