てい‐せい【定制】
- 〘 名詞 〙 制度を定めること。また、定まった制度。一定のきまり。〔文明本節用集(室町中)〕
- [初出の実例]「素(もと)治法を定制したり或は改更するのも即(すなはち)治術で」(出典:真政大意(1870)〈加藤弘之〉上)
- [その他の文献]〔漢書‐景十三王伝・中山靖王勝〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「定制」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 