宮戸浜(読み)みやとはま

日本歴史地名大系 「宮戸浜」の解説

宮戸浜
みやとはま

[現在地名]鳴瀬町宮戸

松島湾の東端に位置し、湾内最大の島で周囲約一二キロ、面積約八平方キロ。特別名勝松島に含まれる。東は石巻いしのまき湾に臨み、西はわにふち水道を間に寒風沢さぶさわ(現塩竈市)に対し、南方は太平洋。東北方さめうら付近には大屋倉おおやくら島・ミノワ島・船越ふなこし島・たか島・花魁おいらん島・くろ島、南方には唐戸からと島・島・大根おおね島などが点在する。本島は以前かつぎうらによって本土と離れていたが、明治期より砂洲の発達で陸繋島となり道が通じた。昭和三八年(一九六三)松島湾の海水浄化のため潜ヶ浦水道が掘削され、再び島状となり、まつしま橋によって結ばれる。島全体に海岸線が深く入組み、多くが山地で中央に標高一〇五・六メートルの大高森おおたかもりがあり、湾内のみならず蔵王連峰、金華山きんかさん(牡鹿郡牡鹿町)を望む眺望がよく、とくに松島四大観の一つとしてその壮観は有名である。貝塚など遺跡が多く、古墳では蝦夷穴古墳と通称される横穴式古墳が数基残存し、現在は漁具置場に使用。島の南方に四つの集落が海岸に沿い発達し、西にさと浜、南方につき浜、東方におお浜、その北方にむろ浜があり、連合体として宮戸浜を形成。初代藩主政宗は元和七年(一六二一)松島を訪れ、当地にも遊んでいる(貞山公治家記録)

正保郷帳に宮戸浜とあり、田三七貫二五六文・畑四貫二五三文、ほかに新田二五五文。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android