家族の肖像(読み)かぞくのしょうぞう(英語表記)Conversation Piece

日本大百科全書(ニッポニカ) 「家族の肖像」の意味・わかりやすい解説

家族の肖像
かぞくのしょうぞう
Conversation Piece

イタリアとフランスの合作映画。1974年、ルキーノ・ビスコンティ監督晩年の作品。ローマ豪邸に住む老教授(バート・ランカスター)は、家族のだんらんを描いた18世紀のイギリス絵画(カンバセーション・ピースとよばれる)のコレクションに囲まれて静かな余生を送っている。そこへ右翼の大立て者の夫人が訪れ、夫人の若い恋人のために部屋を貸すことを教授に強引に承知させてしまう。その日から教授の生活は、この2人と夫人の娘、その恋人の4人に平穏を乱されることになる。教授の生活やところどころに挿入される回想は古きよきヨーロッパをしのばせる。ヨーロッパ文明の象徴であるかのような教授と、デカダンス淫蕩(いんとう)に生きる「侵入者」たちとの食い違いは根深く、両者が繰り広げるドラマは、貴族の出であるビスコンティの目に映る世界であり、現代ヨーロッパの縮図といえよう。

[出口丈人]

『長谷部匠訳『ヴィスコンティ秀作集5 家族の肖像』(1982・新書館)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「家族の肖像」の解説

家族の肖像〔映画〕

1974年製作のイタリア・フランス合作映画。原題《Gruppo di famiglia in un interno》。監督:ルキノ・ビスコンティ、出演:バート・ランカスター、ヘルムート・バーガー、ドミニク・サンダ、シルバーナ・マンガーノ、クラウディア・カルディナーレほか。

家族の肖像〔戯曲〕

松井周による戯曲初演は劇団サンプル(2008年)。2009年、第53回岸田国士戯曲賞の候補作品となる。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android