富くじ(読み)とみくじ

百科事典マイペディア 「富くじ」の意味・わかりやすい解説

富くじ(籤)【とみくじ】

江戸時代に行われたくじ催主が数千〜数万の富札を発行し,抽選日に富札と同数の木札を箱に入れ,目隠しして錐(きり)で突いて当選を決める。最後のを〈突き留め〉といって賞金は最高。元来寺社の修理資金調達の手段として幕府が許可したもので,1730年京都仁和寺の富興行最初最盛期には江戸に20〜30ヵ所あったという。目黒不動湯島天神谷中天王寺(感応寺)を〈江戸の三富〉という。天保改革により1842年に禁止された。
→関連項目くじ(籤)宝くじ(籤)谷中

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android