日本歴史地名大系 「富岡宿」の解説 富岡宿とみおかしゆく 福島県:双葉郡富岡町小浜村富岡宿[現在地名]富岡町小浜浜街道に近世に置かれた宿場で、南は山田(やまだ)宿(現楢葉町)、北は境(さかい)川を越えて相馬藩領に入り、一里一二町で熊町(くままち)宿(現大熊町)に継ぐ。延享四年(一七四七)の小浜村明細帳(内藤家文書)によれば、磐城平(いわきたいら)城下(現いわき市)へ九里半、中村城下(現相馬市)へ一四里半、三春(みはる)城下(現三春町)へ一五里半とあり、南北の交通の人馬継立、東西の物資交易が盛んに行われたと思われる。また小浜村の家数九八のうち「富岡町並四十六軒但し新屋共に」とあり、これらが宿場町を形成していた。安永九年(一七八〇)仙台藩主伊達重村が当地の郷士猪狩岡右衛門宅に宿泊しており、現在も「仙台中将寓」の本陣看板が子孫宅に残る。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報