寒山拾得図(読み)かんざんじっとくず

精選版 日本国語大辞典 「寒山拾得図」の意味・読み・例文・類語

かんざんじっとく‐ず‥ヅ【寒山拾得図】

  1. 〘 名詞 〙 寒山拾得超俗の姿を主題とした絵。鎌倉時代以降、多く画家が描く。因陀羅(いんだら)筆の紙本墨画は楚石梵琦(そせきぼんき)(=元代の禅僧)の賛をもち国宝

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

山川 日本史小辞典 改訂新版 「寒山拾得図」の解説

寒山拾得図
かんざんじっとくず

中国の伝説的な詩僧,寒山と拾得を描いた図。禅僧たちによって盛んに描かれた。通常,箒や筆・硯・巻物をもつ弊衣蓬髪(へいいほうはつ)の人物2人の談笑するさまが描かれる。中国の宋代に始まり,日本では鎌倉時代末頃から描かれたらしい。禅余(ぜんよ)画系の素朴な表情図像ほかに,顔輝(がんき)系の奇怪な笑みをうかべる図像も伝わり,多くの遺品がある。

出典 山川出版社「山川 日本史小辞典 改訂新版」山川 日本史小辞典 改訂新版について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android