寺西閑心(読み)テラニシカンシン

デジタル大辞泉 「寺西閑心」の意味・読み・例文・類語

てらにし‐かんしん【寺西閑心】

江戸初期の侠客尾張の人。江戸で剣術指南。のち禅門に入ったが、還俗して侠客となった。生没年未詳。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「寺西閑心」の意味・読み・例文・類語

てらにし‐かんしん【寺西閑心】

  1. 江戸初期の侠客。江戸で剣術を教えていたが禅門にはいる。のち還俗して侠客となる。赤坂氷川で六法組の侠客一三人を斬って下野へ逃れた。生没年未詳。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「寺西閑心」の解説

寺西閑心 てらにし-かんしん

?-? 江戸時代前期の武士,剣術家。
下総(しもうさ)古河(こが)藩(茨城県)藩主土井利隆(としたか)につかえたが,利隆隠居にからむ内紛のため万治(まんじ)3年(1660)江戸にでて剣術をおしえる。侠客(きょうかく)となり深見十左衛門らとまじわる。六法(むほう)組13人を赤坂で斬り,下野(しもつけ)(栃木県)ににげたといわれる。通称弥助

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「寺西閑心」の解説

寺西閑心
(通称)
てらにしかんしん

歌舞伎浄瑠璃外題
元の外題
比翼塚尾花寺西
初演
明治31.10(東京歌舞伎座)

出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android