対答(読み)たいとう

精選版 日本国語大辞典 「対答」の意味・読み・例文・類語

たい‐とう‥タフ【対答】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 他からの問いかけに答えること。応答すること。返答。〔文明本節用集(室町中)〕
    1. [初出の実例]「祖宗先帝之神霊に対答可遊叡慮候間」(出典開国の御沙汰書‐慶応四年(1868)一月一五日)
    2. [その他の文献]〔嵆康‐幽憤詩〕
  3. 相手期待願望を裏切らないこと。他の要望にこたえること。
    1. [初出の実例]「嗚呼汝夙夜心を尽し思を焦し勉て征夷府の職掌を尽し天下人民の企望に対答(タイタフ)せよ」(出典:近世紀聞(1875‐81)〈染崎延房〉四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「対答」の読み・字形・画数・意味

【対答】たいとう

答える。

字通「対」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む