小ベルト海峡(読み)ショウベルトカイキョウ(その他表記)Lille Bælt

デジタル大辞泉 「小ベルト海峡」の意味・読み・例文・類語

しょうベルト‐かいきょう〔セウ‐カイケフ〕【小ベルト海峡】

Lille Bæltデンマークユトランド半島フュン島の間にある海峡バルト海西端のキール湾カテガット海峡を結ぶ。長さ約50キロメートル。最狭部の幅約700メートル。二つの橋が架かる。リレ海峡

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「小ベルト海峡」の意味・わかりやすい解説

小ベルト海峡
しょうべるとかいきょう
Lille Bælt

デンマークの海峡。東にフュン、エアレー両島、西にユトランド半島とアルス島に挟まれた全長100キロメートルほどの「水道」をさし、フュン島東側の大ベルト海峡に対応する。最深部で81メートル、最狭部で700メートルで、海流の流れは非常に速い。1935年に1178メートルの橋が架かり、70年には2本目の橋が建設されたが、これは当時の、北欧最大の吊橋(つりばし)(全長1540メートル)であった。

[村井誠人]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む