デジタル大辞泉
「小便小僧」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しょうべんこぞう【小便小僧】
ベルギーの首都ブリュッセル市街中心部、グランプラスのブリュッセル市庁舎にある、放尿する少年のブロンズ像。世界各地に小便小僧はあるが、これが本家といわれる。「プチジュリアン」(ジュリアン君)という愛称で呼ばれている。高さ(身長)は60cm弱と小さい。世界中から贈られた衣装を650着以上も持っている。衣装はグランプラスの王の家にある市立博物館に展示されている。早ければ1388年、遅くとも15世紀ごろには、このブロンズ像があった。この界隈の水飲み場として設置されたといわれている。現在の小便小僧は1619年にフラマン人彫刻家ジェローム・デュケノワにより制作されたものである。ただし、現在の像はレプリカで、オリジナルは1960年代に紛失してしまった。この小便小僧はこれまで2度盗難に遭っている。近くに屈んで放尿する小便少女の像もある。
出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報
Sponserd by 