精選版 日本国語大辞典 「小参」の意味・読み・例文・類語 しょう‐さんセウ‥【小参】 〘 名詞 〙① 仏語。禅宗で、随時、所も定めず、住持が法座にのぼってする説法。⇔大参。[初出の実例]「即小参次、請二秉払一。初任二首座一、即興聖寺最初首座也」(出典:正法眼蔵随聞記(1235‐38)五)「及び小参普説七縦八横の間において」(出典:夜船閑話(1757))[その他の文献]〔祖庭事苑‐八・雑志〕② 禅宗で、新しく寺に属した僧の中で、諸礼の指揮をとる参頭(さんとう)の下で衆僧を率いる者。小参頭。[初出の実例]「有祥蔵主小参、中固首座充二衣鉢侍者一」(出典:空華日用工夫略集‐至徳二年(1385)三月三日) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例