デジタル大辞泉
「小妹」の意味・読み・例文・類語
しょう‐まい〔セウ‐〕【小妹/少妹】
[名]幼い妹。また、自分の妹をへりくだっていう語。
[代](小妹)一人称の人代名詞。手紙などで、若い女性が自分をへりくだっていう語。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しょう‐まいセウ‥【小妹・少妹】
- [ 1 ] 〘 名詞 〙
- ① 小さい妹。また、他にへりくだって、自分の妹をいう語。
- [初出の実例]「那堪小妹呼レ名覓、難レ忍阿嬢滅レ性憐」(出典:菅家文草(900頃)二・夢阿満)
- 「彼れの小妹(セウマイ)ドニングデイルの長子に嫁して」(出典:花柳春話(1878‐79)〈織田純一郎訳〉三九)
- [その他の文献]〔王維‐偶然作詩〕
- ② 年若い娘。目下の若い女。
- [初出の実例]「大姉、烟を隔てて小妹を喚び」(出典:江戸繁昌記(1832‐36)四)
- [ 2 ] 〘 代名詞詞 〙 自称。若い女性が、目上の者に対して自分をへりくだっていうとき用いる語。書簡文などに用いる。
- [初出の実例]「兄が日本の科学界に一新紀元を開き玉ふ日を今より信じて且待つものは此小妹」(出典:思出の記(1900‐01)〈徳富蘆花〉六)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 