小室 翠雲(読み)コムロ スイウン

20世紀日本人名事典 「小室 翠雲」の解説

小室 翠雲
コムロ スイウン

明治〜昭和期の画家



生年
明治7年8月31日(1874年)

没年
昭和20(1945)年3月30日

出生地
群馬県館林

本名
小室 貞次郎

別名
別号=長与山人,徴人,佳麗庵

経歴
田崎草雲に南画を学び、草雲没後上京、日本美術協会委員となり、日本画会、南画会幹事を務めた。明治40年文展が開かれ、高島北海、荒木十畝らと正派同志会を組織して文展新派と対抗。41年第2回文展で「青山白雲」が3等賞となり、以来毎年入賞。大正3年から文展審査員、8年帝展審査員。10年田近竹邨、矢野橋林らと日本南画院を創立。13年帝国美術院会員、昭和6年渡欧、12年帝国芸術院会員、19年帝室技芸員。代表作に「広寒宮」「南航北馬」「田家新味」「寒林幽居」「逍遥」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

367日誕生日大事典 「小室 翠雲」の解説

小室 翠雲 (こむろ すいうん)

生年月日:1874年8月31日
明治時代-昭和時代の日本画家
1945年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android